今回は後編で主に西日本を取り上げます。(前編はこちら)
憧れのある地方や農村への移住。しかしながら、いきなり移住ってリスクが高いですよね。
そこで下見をしたいわけですが、ホテルや旅館だと高いのでゲストハウスを活用される方がいます。安いのはもちろんだけど、宿の主やスタッフがその町や村について教えてくれたり、町や村の人が遊びに来たりするのがゲストハウスのいいところ。もしかすると宿の主も移住者だったりして色んなことが聞けるかも。
そこで、全国の助成金など優遇策のある自治体に近いゲストハウスをピックアップしてみました。
その自治体を調べたら既にTABIZINEさんが記事にされてたので、それを元にまとめます。助成金などの内容についてはTABIZINEさんの記事を参考にしてください。
該当する市町村にゲストハウスがない場合は近隣の市町村から探し出し車か電車またはバスで最大でも1時間半以内に到着できる範囲でにしました。時間についてはGoogleMapのルート検索を参考にしてます。
ゲストハウスについてはホステルも含め、ドミトリーがありコミュニティルームなどがある個人または一般法人が運営する宿にしました。
sponsored link
Contents
近畿
近畿も大阪兵庫京都と大都市圏を抱える地域なのでどうかと思いきや、関東よりも多い感じ。
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【近畿編】
兵庫県洲本市
■ゲストハウス花野 http://guesthousehanano.sakura.ne.jp/wp/
兵庫県神河町
■ガハハゲストハウス http://himeji588.com
■ゲストハウス縁楽堂 http://www.engakudou.com
■シロノシタゲストハウス http://shironoshita.com
三重県鳥羽市
■伊勢ゲストハウス紬舎 http://mugi-mugi.com
■ユメビトハウス http://ise-hostel-yh.com/ja
三重県伊勢市
■伊勢ゲストハウス紬舎 http://mugi-mugi.com
■ユメビトハウス http://ise-hostel-yh.com/ja
中国
この地域はこれから移住とか増えそう。
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【中国編】
岡山県高梁(たかはし)市
■とりいくぐる http://toriikuguru.com
■岡山ゲストハウスモコ http://okayamamoko.wp.xdomain.jp
■ゲストハウスKAMP http://kamp.jp
■ELEVEN VILLAGE https://elevenvillgae.jimdo.com
山口県下関市
■uzuhouse http://uzuhouse.com
四国
こちらもこれから増えるのでは?温暖だしいいな。
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【四国編】
香川県観音寺市
■ゲストハウス ミカサスカサ http://www.micasasucasa.jp
■風のくぐる http://kuguru.net
高知県高知市
■かつおゲストハウス http://katuo-gh.com
■はりまや橋ゲストハウス http://henro-guesthouse.com/harimaya
■はるのゲストハウス http://www.henro-guesthouse.com/haruno
北九州
福岡はだいぶ活性化されてるイメージだが、他の九州勢はどうなんだろう?
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北九州編】
大分県臼杵(うすき)市
■ゲストハウス&カフェの農民カフェ/臼杵家 https://www.usuki-ya.com
大分県佐伯市
■たけた駅前ホステル http://solairodays.com
長崎県新上五島町
■五島バックパッカーズ ぽれ https://www.facebook.com/510backpackers/
長崎県平戸市
■ヒラドゲストハウスコトノハ https://www.hirado-guesthouse.com
南九州
課題はやはり経済か。。。
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【南九州・沖縄編】
熊本県氷川町
■ゲストハウス“阿蘇び心”熊本店 http://www.aso.ne.jp/asobi-gokoro/kumamoto/
■ゲストハウスTIGA(ティガ) http://tiga3.jp
鹿児島県霧島市
■ゲストハウス Coco Garage http://outdoor.geocities.jp/gxmby256/
■鹿児島イルカゲストハウス https://www.ilcaguesthouse.com
■鹿児島リトルアジア http://www.kagoshimaguesthouse.com/index.html
■鹿児島 グリーンゲストハウス http://www.green-guesthouse.com
まとめ
かなりの過疎地になるとさすがにゲストハウスも成り立たず存在がない。しかしながら全国に非常に多くのゲストハウスができたものだと改めて感じました。
そして、全部は無理でも全国のゲストハウスを回り歩きたい願望が沸々と湧き上がりました。計画を立て、準備をしよう!そうしよう!